小川精麦の鈴木です。
日中の気温も上がらない日が多く寒さが本番を迎えましたが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
寒い日の私の冬の風物詩の1つは、『こたつに入ってみかんを食べる』です。
みかんには、ビタミンCが多く含まれていて風邪の予防や免疫力を高めてくれるそうです。
その他にも、オレンジ等の柑橘類にはない成分がみかんには入っているので、
健康や美容などにもいいそうです。
年々こたつも減ってきてはいるようですが、今年の冬も 『 こたつにみかん 』です。
さて、2021年は、上毛かるた で、群馬県を紹介していこうと
思います。上毛かるたとは、1947年に発行された群馬を代表する郷土かるたです。群馬県には上毛かるた以外にも100種を超える数の郷土かるたがあるそうで、その数は全国1位を誇るそうです。
上毛かるたの 「 あ 」 は? 「 い 」 は?・・・と、
群馬県に住む方に問いかけてみてください。おそらく大半の方が答えられますよ!
子供の頃に暗記し県大会を目指して個人戦や団体戦で戦い、今ではおとな達の
上毛かるた大会もあるほど愛されている上毛かるた。
そんな郷土愛のあふれた上毛かるたで群馬県の魅力を伝えていきたいと思います。
1月の営業日は下記の通りです。